長野県の松本市。
県中央部に位置し、安曇野市、上田市、岡谷市、塩尻市、木曽町、下諏訪町、長和町、青木村、朝日村、木祖村、筑北村、山形村、岐阜県の高山市と隣接しているところ。
県内で最も面積の大きい都市。
県庁所在地である長野市よりも長野していますね。
確かに大きいですが、人がたくさん住んでおり中心街と言われるのは東側。
もちろん上田市と隣接している辺りも、美ヶ原高原があり自然に溢れています。
岐阜県の高山市と隣接している西側に関しては、その多くが緑に溢れた大自然となっています。
あの穂高連峰が屹立する北アルプス(飛騨山脈)や水のきれいな上高地もこの辺りにあるんですね。
松本市に住むだけで、気軽にこの自然を満喫できるので、それだけでも本当に夢があると思います。
紹介したいことがありすぎて、2回に分けて書いちゃいます、それもご愛嬌。
松本市は大きく6つに分けられます。
今回はそのうちの3つを紹介します。
まずは中心地である松本エリア。
交通網もここに集中しており、信州まつもと空港もこのエリアの外れに位置しています。
国宝松本城を中心とした城下町の雰囲気を感じることができます。
先述した美ヶ原も上田市にまたがって位置しており、歴史と自然の両方を堪能できるエリアです。
次に四賀エリア。
松本市の北東を指しており、のどかな自然に囲まれたエリアです。
ここでは全国的にも徐々に増加してきている、クラインガルデンを体験することが出来るエリアとなっています。
クラインガルデンとは滞在型市民農園とも言われ、実際にラウベと呼ばれる小屋付きの農地を借りて田舎暮らしが体験出来る制度のことです。
移住定住したい方でも、まずはお試しで田舎暮らしを体験できるというわけですね。
また、県内有数の化石発掘場所で、そこで発掘された貴重な資料を保存するための四賀化石館があります。
世界的にも珍しいマッコウクジラの全身骨格があり、かつてこの辺りが海であったことを証明してくれる場所となっています。
3つ目は安曇エリア。
このエリアの98%が緑という大自然エリアです。
先述した北アルプスに属する穂高連峰をはじめ、焼岳や乗鞍岳もこの安曇エリアに位置しています。
そしてなんと言っても代表的なのが、特別名勝及び特別天然記念物にも認定されている上高地。
この上高地の象徴とも言われる河童橋と山々が織りなす風光明媚な景観を中心に、周りには多くの魅力的な場所があるのです。
温泉では、山の中腹から山々を堪能できる中の湯温泉、知る人ぞ知る坂巻温泉、読み方が難しい沢渡(さわんど)温泉、まるで骨のように白い白骨温泉。登山やレジャーの疲れを存分に癒やしてくれることでしょう。
また、豊かな水が織りなす景観も忘れてはなりません。
穂高神社奥宮の敷地内にある、明神池。あまりにも神秘的で、鏡池、神池とも呼ばれたりします。
焼岳の噴火により形成された、大正池。立ち枯れの木が大正池をさらに幻想的にさせています。
上の2つとは対象的に、穏やかな景観に現れる田代池。上高地の魅力を伝えたイギリス人宣教師ウェストン氏も、最後にここを訪れています。
松本市へのアクセスは非常に便利。
JR篠ノ井線が通っており、大阪や名古屋からは特急しなのが走っています。
また長野自動車道も通っているので、山道を楽しみながら車でのアクセスも出来ます。
信州まつもと空港もあり、福岡や札幌からは1時間半で到着しちゃいます。
四季折々がなす松本市で、都会の喧騒から離れて年末年始を過ごすのも良いかもしれません。
これだけ紹介してまだ半分という、松本市の魅力の底力。
次回は残りの半分のエリアを紹介していきたいと思います。
“長野県 松本市 -日本が誇る大自然に囲まれた城下町 PART1-” への2件の返信